「気持ちに寄り添う」とは何か?

もしあなたの家族や友人がとても落ち込んでいたら、あなただったらなんて言葉をかけるでしょうか?

「大丈夫だよ」と励ましますか?

「気にしない気にしない」と元気づけますか?

それとも「しっかりしろ」と活を入れるでしょうか?

そんなふうに言われて元気になる人もいるかもしれません。

だけど本当に落ちてしまっている人は、かえってモヤモヤしてしまうのではないでしょうか。

なぜなら落ち込まざるを得ない、その人にとっての理由があるからなんですね。

そこを無視して「元気出して」みたいなことを言われると、わかってもらえてないような気がして、かえってモヤモヤしてしまいます。

「だったらなんて言葉をかけたらいいの?」と思いますよね。

これが正解だというつもりはないのですが、言葉をかけるよりも、相手の気持ちのそばにいるだけでいいと私は思います。

気持ちのそばにいるというのは、励ましたり元気づけて前向きになってもらうのではなく

落ち込んでいる、そのままのあなたを私は受け止めます。
ネガティブなあなたであっても、私はそばにいます。

こういう心の姿勢が
「気持ちのそばにいる」ということではないでしょうか。

そしてこれが「気持ちに寄り添う」ことだと私は思います。

そうすると、多くの言葉をかける必要はないかもしれません。

できるのはただただ、その人の思いや気持ちを聴いて受け止めることくらいですね。

けれども落ち込みすぎて言葉にならない、言葉がなかなか出てこない人もいます。

そんなときは「吐き出したらスッキリするよ」と無理に話させようとするのではなく

いまは話せない、言葉が出ないその人の気持ちに寄り添って、ただそばにいるだけでも十分かなと思います。

 

ご案内

傾聴1日講座® 基礎/実用

傾聴の基礎知識から具体的な技術までしっかりと、実践的に身につけたい方におすすめです。

※ 初心者の方にもわかりやすく、経験者は今までの学びをより深められる内容です
※ 基礎/実用ともに各1日

日程・詳細

LINEオープンチャット(無料)

✅ 傾聴コラム、ブログ更新、講座のお知らせなど、不定期でお届けいたします。

登録者プレゼント
『セルフチェックでわかる傾聴力診断』シート

いますぐ登録