自分に置き換えて考えてはいけない

今回は「自分に置き換えて考えてはいけない」というお話しです。

あなたは
相手の気持ちをわかりたい、理解したい
と思ったとき

その方の置かれている状況を想像して
自分に置き換えたり、
自分に当てはめてみる

ということを
したことはないでしょうか?

自分事として考えたほうが理解しやすい
という方もいるかもしれませんね。

けれども
実はこれには落とし穴があります。

自分だったらどうだろうか?
と、置き換えてみて

「私もそう思う」「私も同じだ」
というときは
相手の気持ちがわかったような気がしますね。

では、違うときはどうでしょうか?

自分に置き換えて考えてみても
なんか賛成できなかったり、
感じ方が違う場合もありますよね。

そうすると気持ちをわかるどころか
相手に対して「それは違う」と
言ってしまったり、

あるいは言わないとしても
なんかモヤモヤしたり
がまんして聴き続ける
ということになるかもしれません。

自分に置き換える、というのは
ときに聴き辛さを招きます。

そこで私がおすすめしたいのは
共感で聴く、というやり方です。

自分に置き換える聴き方は
同感という聴き方、感じ方です。

同感とは
「私だったらこう思う」
「私だったらこう感じる」
という「私」が基準になる感じ方です。

一方、共感は
「あなただったらそう思う」
「あなただったらそう感じる」
という「あなた」が基準になる感じ方です。

具体的には、

もし自分が相手と同じ価値観を持っていて
同じ感じ方、同じ考え方だったらどうだろう?

と、あたかも相手になったつもりで
感じてみます。

傾聴は共感で聴く、聴き方です。

「自分だったら…」
という同感の耳で聴くのではなく

「そういう価値観を持っているあなたであれば、確かにそうだ」

こんなふうに聴けるようなると
傾聴力は上がります。

ぜひ共感を意識してやってみてください。

 

ご案内

傾聴1日講座® 基礎/実用

傾聴の基礎知識から具体的な技術までしっかりと、実践的に身につけたい方におすすめです。

※ 初心者の方にもわかりやすく、経験者は今までの学びをより深められる内容です
※ 基礎/実用ともに各1日

日程・詳細

LINEオープンチャット(無料)

✅ 傾聴コラム、ブログ更新、講座のお知らせなど、不定期でお届けいたします。

登録者プレゼント
『セルフチェックでわかる傾聴力診断』シート

いますぐ登録