どう聴く?子ども(幼児)への傾聴

今回の傾聴のこつは
「子ども(幼児)への傾聴」というテーマです。

うちの子はまだ小さいんだけど、傾聴できるの?傾聴してみたい!

という方の参考になると思います。

結論から言いますと、子どもへの傾聴はできます。
ただ大人に対するやり方とは若干違うんですね。

傾聴は相手の気持ちを聴くんですけど

大人への傾聴だったら、うなずきやあいづちをしながら、相手の使った気持ちの言葉をくり返したり

その人にとって特別な意味とか、価値のある言葉をくり返す、ということをやります。

だけど、小さな子は発達段階の途中ですから、まだ自由に言葉で表現することができないんですね。

大人と同じようにはしゃべれないですよね。

じゃ、どんなふうに子どもは自分の気持ちを表現するのかというと、言葉に気持ちをのせてしゃべります。

「今日ね、お散歩行ったらね、ネコちゃんがいたの!」

「ネコちゃんがいたの!」

「うん!」

みたいな感じ。
子どもは出来事に感情をのせるんですね。

だから単純におうむ返しでOKです。

小さな子の話を聴くときは、

うなずきやあいづちをしながら、こちらも子どもの感情に合わせるように、その子が使った言葉をそのままくり返します。

そうすると子どもは「わかってもらえた」と感じるんですね。

 

ご案内

傾聴1日講座® 基礎/実用

傾聴の基礎知識から具体的な技術までしっかりと、実践的に身につけたい方におすすめです。

※ 初心者の方にもわかりやすく、経験者は今までの学びをより深められる内容です
※ 基礎/実用ともに各1日

日程・詳細

LINEオープンチャット(無料)

✅ 傾聴コラム、ブログ更新、講座のお知らせなど、不定期でお届けいたします。

登録者プレゼント
『セルフチェックでわかる傾聴力診断』シート

いますぐ登録