「話さなければよかった」と思われない聴き方

「話せばラクになるよ」
「全部吐き出しちゃいなよ」

と言われて、思い切って悩みを打ち明けたのに
やっぱり言わなければよかった…と後悔したことはありませんか?

たとえば、こんなふうに言われたことはないでしょうか?

「こうしたらいいんだよ」と求めてもいないアドバイスをされたり

「みんなそうだよ」とひとくくりにされたり

「私もそういうことあったよ。私の場合はね…」と自分語りされたり

「そんなの気にしなければいいんだよ」と軽くあしらわれたり

話せばスッキリするとよく言いますが、聴かれ方によっては逆にもやもやが残ってしまいますよね。

「何でも話して。聴くよ」というその気持ちはとてもありがたいんだけれど、こういった結果になってしまうと、ちょっと残念ですね。

ではどんな聴き方がいいの?

それは今言ったことと逆だと、安心して相手は話せるんですね。

まず、求められてもいないアドバイスはしない。

「みんなそうだよ」とか「ふつうは」で一般化もしません。

悩みの深さや気持ちというのは、人それぞれ違います。同じということはないですよね。

そして自分語りもしません。

あなたの体験と私の体験は、似ているようで違います。

また、自分のことを話すというのは、聴く人と話す人が逆転してしまっていますね。

それから「気にしなければいい」と軽く言いません。

それができれば、そもそも悩んでないですよね。

言われたときは一瞬「そうだよね」と思ったとしても、たぶんまた気になってしまいます。

ということで、今言ったことをやらないという前提で、聴く人の心構えはこんな感じです。

共感的に理解する

その人が何を言っても、自分の価値判断や評価で聴くのではなく、相手の気持ちをわかろうとして聴きます。

「あなたはそうなんですね」という聴き方で、相手の世界観を感じようとしてください。

その人が感じているそのままに、理解しようと努めます。そこによい、悪いはありません。

これが共感的に理解する、ということです。

このような聴き方をすると、相手の方は安心してあなたに悩みを話せるでしょう。

 

ご案内

傾聴1日講座® 基礎/実用

傾聴の基礎知識から具体的な技術までしっかりと、実践的に身につけたい方におすすめです。

※ 初心者の方にもわかりやすく、経験者は今までの学びをより深められる内容です
※ 基礎/実用ともに各1日

日程・詳細

LINEオープンチャット(無料)

✅ 傾聴コラム、ブログ更新、講座のお知らせなど、不定期でお届けいたします。

登録者プレゼント
『セルフチェックでわかる傾聴力診断』シート

いますぐ登録