共感できない話の聴き方

今回は、共感できない話の聴き方です。

こんなご質問がよくあります。

「相手の話を聴いて、そうだなと思えなかったときは、どうしたら共感できるでしょうか?」

そうですね。

「そうだと思えない」というのは
「私は違う」
「私はあなたと同じ意見ではない」
ということですね。

だから共感ができません。
どうしたらいいでしょうか?

と困っていらっしゃるわけですが
ここでははっきり区別しておくべきことがあるんですね。

それは、同感という感じ方と共感という感じ方がある、ということなんです。

同感は、
自分を基準にして考えたり
感じること。

このご質問の場合だと
「私はそうだと思えない」
これは自分が基準ですから同感です。

共感は「相手」が基準です。

あなたがそう思っていること、
そう感じていることがわかりました。
これが共感です。

じつは同感と共感は
まったく関係がありません。

自分の考え方と
相手の考え方が違っていても(あるいは同じであっても)関係ないんですね。

だから「私は違うと思うなぁ」という気持ちもありつつ
「あなたはそう思っているんですね」と
共感すればいいだけなんですね。

つまり、同感しながら共感してもいいし
共感しながら同感してもいいんです。

同感と共感は
自分の中に同時に存在していてOKです。

なので
「どうしたら共感できるでしょうか?」
とお困りの方は、自分と相手の感じ方をごちゃ混ぜにしないということですね。

私は私、あなたはあなた。
しっかりと分けて聴きます。

そして同感できる、できない
という気持ちがあったとしても

同感はダメだと否定せず、
同感しつつも相手に対しては共感で聴く
というトレーニングをしていくといいでしょう。

<参考>

 

ご案内

傾聴1日講座® 基礎/実用

傾聴の基礎知識から具体的な技術までしっかりと、実践的に身につけたい方におすすめです。

※ 初心者の方にもわかりやすく、経験者は今までの学びをより深められる内容です
※ 基礎/実用ともに各1日

日程・詳細

LINEオープンチャット(無料)

✅ 傾聴コラム、ブログ更新、講座のお知らせなど、不定期でお届けいたします。

登録者プレゼント
『セルフチェックでわかる傾聴力診断』シート

いますぐ登録