傾聴はどんな人に向いているのか?

今回は
「傾聴はどんな人に向いているのか?」
というお話しです。

まず、傾聴は
「どう聴くのか?」というと
これはいろんな言い方があっていいんですけど

ひとつは、こんなふうに言えます。

傾聴は「そのまま」を聴く。

そのままとは、どういうことでしょうか?

たとえば
ネガティブな話を聴いたとき
あなたはどうしますか?

励ましたり、なぐさめますか?

「こうしたらいいんだよ」
と、アドバイスしますか?

あるいは
「前向きに捉えたらいいんじゃない?」
「それもいい経験だよ」
とポジティブに変換しますか?

じつはこのような応答は
「そのまま」ではないんです。

傾聴するときの「そのまま」とは
話し手の感じている気持ちや思いを
否定も肯定もせず
足したり引いたりもしないで
そのまま受け止めることです。

たとえば「会社を辞めたい」という話も
そのまま聴きます。

その人のいまの気持ちに一緒にとどまって
一緒に感じることが大切なんですね。

つまり相手をどうこうしようとか
引っ張り上げようとしません。

たまに
「それでいいんですか?」
「それでは解決しないんじゃないですか?」
と聞かれることもあるのですが

これはいいか悪いかではなくて
相手に寄り添いたい
相手の気持ちをわかりたいと思ったら
それしかできないなぁ、という感じなのです。

だから、励ましたりアドバイスしたり
何か言ってあげるのが悪いのではなく
それは傾聴とは関係ないんですよ、という話なんですね。


あなたは、わかりたい人ですか?
それとも、解決してあげたい人ですか?

もし
・誰かを支えたい
・寄り添いたい
・わかってあげたい
という人は傾聴がおすすめです。

とはいえ
困っている人の話を聴いて
何とかしてあげたいな、と思うのは
自然な心の動きですし
悪いことではありません。

ただいきなりアドバイスをしても
相手の反応がいまいちだったり
受け取ってもらえない
ということもよくあります。

相手から
「それはわかるんだけど…」
みたいな反応が返ってきたことはありませんか?

何か言ったけど通じないとか
うまくいかない、すれ違っちゃう…
という経験がある方にも、傾聴がおすすめです。

今までのあなたの聴き方が
悪いということではなく
傾聴という引き出しを増やすと
今までよりももっと人と関りやすくなります。

そしてコミュニケーションが
うまくいくようになっていきますよ。

よかったら一緒に聴き上手を
目指しませんか?

以下の日程で「傾聴入門講座」を行います。

傾聴の全体像や
聴くときに大切なポイントなどを
2時間にギュギュっと詰め込みました。

よかったらお越しください。

▼ 詳細はこちら

オンライン傾聴入門講座

 

ご案内

傾聴1日講座® 基礎/実用

傾聴の基礎知識から具体的な技術までしっかりと、実践的に身につけたい方におすすめです。

※ 初心者の方にもわかりやすく、経験者は今までの学びをより深められる内容です
※ 基礎/実用ともに各1日

日程・詳細

LINEオープンチャット(無料)

✅ 傾聴コラム、ブログ更新、講座のお知らせなど、不定期でお届けいたします。

登録者プレゼント
『セルフチェックでわかる傾聴力診断』シート

いますぐ登録