ご質問をいただきました。
白石さんは普段の生活で、傾聴を使うときと使わないときを分けていますか?
普段から割と聴いちゃうタイプだったりしますか?
ということで、私のことですね。
ありがとうございます。
私は明確に使い分けています。
自分で傾聴のスイッチをオンにしたり、オフしています。
じつは普段はあまり傾聴していません。
普通の会話をしているほうが多いですね。
ノリで話をするときもあるじゃないですか。
そっちのほうが楽しかったりしますよね。
たけど、相手の方の様子がちょっと変だな、と思ったときや
悩みとかネガティブな話を始めたときは、傾聴スイッチを入れて聴きます。
場面場面で、ここは傾聴したほうがいいなと思ったら、自分でスイッチを入れるという感じです。
傾聴ができると自由なんですよね。
聴く、聴かないを自分で選べるようになるからなんですね。
いつも聴かなきゃ、なんて思っていないし、聴きたくないときは聴かない、を選ぶこともできます。
ただし、聴けないから聴かないのではなく、聴けるけど聴かない、という選択ですね。
昔、傾聴できなかったときは、聴けない自分を責めてしまって、つらかったですね。
だけど今はすこし聴けるようになって、聴かない自由を手に入れてラクになりました。
ということで、長くなってしまいましたが、私は「聴く聴かないは、明確に使いわけをしています」というのが答えになります。