言い方だけ練習しても共感にはならない

今日の傾聴のこつは、「言い方だけ練習しても共感にはならない」というお話をしていきます。

傾聴は共感の耳で聴く聴き方なんですが、共感というのはひとことで言うと、相手が基準です。

相手が感じていること、思っていること、その人の価値観、物事のとらえ方などをそのままわかろうとして聴きます。

「あなたはそう思うんですね」
「あなたはそう感じるんですね」

という耳の向け方です。ですからあいづちも

「そうなんですね」
「そんなふうに感じたんですね」

のような言い方になります。

と、言うと「なるほど!そういう言い方をすればいいんですね」と思われる方もいるかもしれません。

けれども、言い方だけ真似をして練習しても、共感していることにはなりません。

共感というのは、共に感じると書きます。相手と共に感じます。

つまり、あなたの心が何も感じなければ共感にはならないんです。

言葉だけ共感ぽく言ってみても、心から本当にそうだと感じられないと、相手には共感していることが伝わりません。

なので、傾聴力を上げたい、聴き上手になりたいと思うのであれば、言い方だけを真似するのではなく

相手の心、気持ちに関心を寄せてみてください。

いいとか悪いとか、正しい間違っているという自分の枠組みを外して、相手のそのままを理解しようとします。

だけど、そのときハードルになるのも、自分の心の枠組みなんですね。

心のフィルターとか心の色メガネという言い方もありますが、

これに自分が気づけているか、常に意識できているかで、相手の話をそのまま聴けるかどいうかが、決まると言っても過言ではありません。

ですので聴き上手になるには、共感の言葉をたくさん集めて、言い方を練習して身につけるのではなく

自分自身をどのくらい理解できているのか、そしてどのくらい受け入れられているのかが、とても大事になります。

 

ご案内

傾聴1日講座® 基礎/実用

傾聴の基礎知識から具体的な技術までしっかりと、実践的に身につけたい方におすすめです。

※ 初心者の方にもわかりやすく、経験者は今までの学びをより深められる内容です
※ 基礎/実用ともに各1日

日程・詳細

LINEオープンチャット(無料)

✅ 傾聴コラム、ブログ更新、講座のお知らせなど、不定期でお届けいたします。

登録者プレゼント
『セルフチェックでわかる傾聴力診断』シート

いますぐ登録